健康管理システム
新着情報お知らせ文
少子高齢化の中、社会や国の情勢の変化は目まぐるしく、地方公共団体の業務システムにおいても運用の変化に対する柔軟な対応と効率化が重要だと考えております。健康部門においては医療費適正化、重症化予防、切れ目ない子育て支援等、様々な分野で質の高い取り組みを求められております。生涯の健康情報を一元管理し、住民が健やかに暮らせる地域づくりを支援する拡張性と柔軟性の高いシステムを開発致しました。今後も地方自治体職員様のご意見・ご要望と弊社の長年に渡る自治体業務経験を基に、利便性とコストパフォーマンスの高いシステムを開発・ご提供していきます。
開発コンセプト
「簡単」「改善」「つながり」「安心」
特徴
1.簡単(誰にでも使いやすく専門知識は必要なし)

- 専門知識が必要なく、簡単操作でご利用いただけるように設計しました。直感的に分かり易い各処理は特別な設定や難しい手順がありません。
- 専門知識が必要ない統計・分析機能は様々な角度で多角的な分析をおこなうことが可能です。
【統計・分析機能】地域分析、未受診者分析、個人経年結果分析、受診率分析、KDBシステム連携等 - 個人画面から経年結果画面、世帯構成員画面、受診歴画面、指導履歴画面等ワンクリックで画面切替が可能です。
2.改善(改正や運用の変化にも柔軟に対応)

- 新制度や法改正には確実にスピーディに対応することが可能です。またシステムのバージョンアップ時には担当のエンジニアがお客様先に訪問し操作方法を詳しくご説明します。
- 法改正や運用の変化にも「パラメータ機能」を利用することでスピーディに低コストに対応することが可能です。
- 軽微な帳票様式変更は「自由レイアウト機能」を利用することでお客様でも簡単なカスタマイズをおこなうことが可能です。ランニングコストが掛かりにくいシステムとしてご好評頂いてております。
3.つながり(個人・世帯・地域をつなぎ、見える化を実現)

- 個人の情報を集約して受診者構成割合、有所見率、年次推移等を簡単にグラフ化することが可能です。これまで分かりにくかった地域格差や重症化対策等、健康課題を明確にすることが可能です。
- すべての画面から経年結果、家族情報、既往歴等の画面遷移が簡単操作で行えます。生涯の健康情報が一元管理されていますので欲しい情報をスピーディに取り出すことができます。
- 様々な情報を複合条件で結合して、重症化予防対象者、重症化予備軍、ハイリスク対象者等、地域の特性に合わせた抽出機能をご利用頂けます。
4.安心(充実した保守サポートメニューとサポート体制)

- 健康管理業務を熟知したエンジニアを多数配置した専用のヘルプデスクがございます。操作方法等のお問い合わせに限らず不明点がございましたらお気軽にご連絡下さい。
- システムのバージョンアップや訪問依頼時には担当するエンジニアがお客様先に訪問させて頂き問題解決及び運用支援を行います。
- 定期的に保守作業の分析結果を基にした業務改善提案やコンサルティングサービスもご提供可能です。
システムのラインナップ
- 成人検診
- 予防接種
- 母子保健
- 子育て包括支援
- 子育てワンストップ
- 保健指導
- データ分析
- 地域保健・健康増進報告書
オプションシステムのラインナップ
- 手書文字OCRシステム
- 児童相談システム
- 医療費助成システム(養育医療、育成医療、小児慢性特定疾患、不妊治療)
- 健康マイレージサービス
- 検診予約モバイルサービス
- 検診結果照会モバイルサービス
- 子育てモバイルサービス
- 見やすい帳票サービス(UCD:ユニバーサルコミュニケーションデザインサービス対応)
ダウンロード
- 健康管理システム「e-AFFECT V2」
(2105KB)
- 「e-AFFECT要保護児童相談」
(1043KB)
- 子育て世代包括支援センターシステム「e-AFFECT V2」
(907KB)
- 「見やすい帳票サービス」
(1106KB)
以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・資料請求はこちら